アキバ過去最大規模の美少女ゲームイベント「ちよれん祭り」に自腹潜入散財レポ!
お金ってあるところにはあるもんです。
「今年はまず、妹ブランドであるアメデオから全年齢・女性向のソフトを発売する予定です」
こういう、年 1 本ペースなところってやっぱり他にちゃんと稼げる本業があるって事なんでしょうか。
MSX 版、別荘のところで止まっています。湖の中の島に行けば良いそうなんですが。スクリーンショット付きでシナリオを紹介したサイトをこの前、見てしまったので最早どうでもよかったりするけど。
こういうのって使ってる人いますか? Air の時に祖父地図特典で目覚まし時計貰いましたがいまだ箱の中です。Pia キャロ 3 の壁掛け時計も同様。
常に黒い噂が付きまとう JASRAC とやり合う魂胆って何だろ。
IPAやNAI、「sulfnbk.exe」に関するデマメールを警告
2 ちゃんでネタになる sage.exe のようなもんです。
えっ、台湾のゲームって N in One とか書かれた不思議な CD や、作中の CG を適当に貼って怪しげな中文が踊るジャケット入りとかばかりじゃなかったんだ。
マイクロソフト、4社と共同でプッシュ型配信の試験サービスを2月より開始
時代の最先端を行きすぎてしまったが為に廃れたプッシュ技術再び。IE 4 についていたチャンネルは記録から抹消?
なんて単純なネーミング。速くなるのは良いことですけど。
見所は最初の 20 発前後、時間にして 5 分程度ですよねぇ。時間の経過で最初の方の蛋白質が分解されてサラサラになり、それが膜の役割をしてしまうので後のは殆ど流れ落ちてしまいます。そこで如何にその後の趣向を懲らせるかが勝負になるわけです。シャトル系なら冒頭と終わりを約 3 分ずつ収録した編集版 DVD の方がある意味お得かもしれません。
で、何の話でしたっけ?