何だかもう、普及期に入った頃の CD-RW ドライブ並に安いですね。
狼じゃあるまいし、って書いてみて今週の Wolf’s Rain 見逃したことに今頃気付きましたよ。
倉庫内で女児のズボンの中に手を入れ
たのは否定しないんですね。
最近、塗装工が活躍してます。
なるほど、逮捕されなきゃ処分もされんと。
速攻で売り切れた I’ve パックとかの受注生産による再販決定。
最近は人生が因数分解されそうです。
追い込みまでかけた 64 歳にも執行猶予 4 年。
何だかもう、普及期に入った頃の CD-RW ドライブ並に安いですね。
狼じゃあるまいし、って書いてみて今週の Wolf’s Rain 見逃したことに今頃気付きましたよ。
倉庫内で女児のズボンの中に手を入れ
たのは否定しないんですね。
最近、塗装工が活躍してます。
なるほど、逮捕されなきゃ処分もされんと。
速攻で売り切れた I’ve パックとかの受注生産による再販決定。
最近は人生が因数分解されそうです。
追い込みまでかけた 64 歳にも執行猶予 4 年。
期待通り筆記通過なので次は一次面接。ここもお題が提示されていて、それのプレゼンがメインになると思われます。今度こそ真面目に考えよう。
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、貴殿弊社入社ご希望の件に関し、過日わざわざ来社いただきまして誠に有り難うございました。その後選考を致しました結果、貴殿には誠に遺憾ながら選に洩れましたことをご通知申し上げます。
せっかくのご厚志に添い得ず誠に恐縮に存じますが、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。末尾ながら、今後のご活躍をお祈り申し上げます。
敬具
落ちたことよりも言いたいことをはっきり言わなかったことが悔しいです。ディスカッションとディベートは違うという事にちょっと固執しすぎてたか。どうせ落ちるならきちんと論破しとけばよかったと今頃後悔。
それと。グループのメンバというのは運次第という大前提をすっかり失念してました。
筆記試験は参考程度、希望者は全員面接なのでこれが第一関門。面接といっても予め示されたお題について 2 ~ 3 分説明するという課題がありますんで、かなり甘く見てました。控え室でも全く緊張しませんでしたし。面接を行っている部屋と控え室は硝子越しなので、あまり聞けない他人の発言内容を聞けたというのもあるかもしれません。にしても皆さん随分と長々と話しますね。普通こんなもんなのかな。
形式は面接官 1 人に対し学生 5 人ほどでのグループ面接です。私は端から 2 番目なので、最初の人の発表内容を参考に適当に話せばいいやと楽観視。が、いきなりちゃんと真面目に考えてきました感が漂うお話をされて焦りました。そりゃ私だって一応ネタは用意してます。でも 2 ~3 分という時間から要点をかいつめばいいやと思ってました。うーん、なんつーかこの中で私が一番駄目な気がする。
他の質問としては志望職種、志望動機の簡単な確認と問答。こりゃ明らかに例の課題が最重視されてます。練習程度になんて思わずもっと真面目に対処しときゃ良かったです。どうせ落ちるなら最後の質疑応答で「今日の面接で改善点があればお願いします」とか聞いてみるべきだったか。落ちる確率を上げるだけかもしれんけど。
結果は 10 日前後で合格者のみに電話で。
面接は夕方からなので軽く日本橋を散策して買い物。本当に余裕ですねー私。
スイートレガシーとか Infantaria XP にも手を出したかったけど先送り。Infantaria は初回版とかあれば多分買ったんですけどねー。曲芸商法とかいって叩く癖に限定版が無いならないで不満を感じるこの身勝手さ。
ひびき玲音さんのラフ集、マリ見てちゃんと読んだこと無いのに買ってどうすんだよって感じです。内定が出たら全巻大人買いでもしますか。読む時間があるかどうかは謎。あとで読みたくなっても見つからないということを想定して確保という思考法はやはりオタク的ですね。
あと、メッセにたまソフトの冬コミ CD 4 枚が置いてました。4 枚纏めて買いたかったんですが金が無くて断念。メッセってカードが使えないのが唯一の不満だわ。
祖父には 3/14 に出たばかりの「ANGELIUM」初回版がもうワゴン行き、さらに祖父特典セットで 3980 円という特価シールまで貼られてます。恐らく予約キャンセル分でしょう。28 ~ 30 日までの期間限定とはいえ、2 週間しか経ってない準新作をこんなに早々とワゴン送りにするなんてちょっと珍しいです。って今は 3 月末、処分できるうちに処分する戦法をとったわけですね。確か発売日には特典付初回版を 7 k 近い値で売ってて見送ったのですが、この値なら買えそうなので明日まであれば確保します。
ワゴンといえば「ヤミと帽子と本の旅人」が祖父、メッセともにワゴン送りになっていて痛ましいです。低価格路線、内容も決して悪くない、なのにこういう扱いされるのは数で儲けようと作りすぎたんでしょうかねぇ。予定されてた通常版も出そうにないですし。
一番痛ましいのは一年前に 953 円の値を付けられたまま未だに引き取り手の見つからない「ReNN」……。本当にこれ、何本ぐらい不良在庫あるんだろ。
先週からやってる虎@日本橋のクリアランスセール、こっちは「残るべくして残った」という表現が相応しいのでもっと思い切った値でないと売れんと思います。他の店頭在庫だってちょっと漁れば結構見かけない旧作とかあるのに、無駄に高いので新品を求める人以外は買わないでしょう。
日本橋の密かな穴場、J&P のえろげ売り場も同様の在庫処分市やってました。こっちも虎と同様で以下同文以下略。
ふと、何気なく目をやった新聞の看護師合格者一覧に昔好きだった人の名を見つけました。偶然の一致だろと思いつつも、そういえば看護婦になるのが夢だとか言ってたかななんて思い出してみたり。
多分、次のフラグは立たないと思います。