お盆前、さらには台風前ということもあって日本橋は人少なめ。買い物は明日か来週以降で。
テレビ朝日で流されたらしいアキバヲタ特集のキャプはかなり強烈でした。静止画よりも動画の方がショック大きいです。
大半の人が取材拒否するという中、こういうのに出てしまえる人はそのキャラクタも言う事もどうしてこう似通った叩きやすい共通点を持ってるのでしょうね。もちろん意図的な編集が介在してる可能性を否定しませんが、ヲタという自覚があるならそんな期待通りの回答をする愚を犯す必要性が私には解りません。取材に答えた勇気は称賛に値しますが、やらせじゃないならもう少しどのように論われるか考えてみても良いのでは。極一部の発言を全体の発言であるかのように仕立て上げるなんて簡単なのですから。
お決まりのように女性への感想インタビューもありますけどこれ、どうも同じアキバで聞いてるようです。アキバを歩いている女子高生という時点で、根元的には同類とみなされるので「現実の女の子を好きになって欲しい」とか言われても説得力に乏しいように思うんですけど……。そう考えると言う事もオブラートに包んだソフトな表現のようにも感じます。最近の女子高生ならそれこそストレートに、
人 そ し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
に の // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) い 求
求 台 L_ / / ヽ な め
め 詞 / ‘ ’ i い る
ら が / / く ?! 人
だ れ 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, が
け る さ i ,.lrH‐|’| /‐!-Lハ_ l /-!’|/l /`’メ、_iヽ
だ 人 れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/– 、 レ!/ / ,– レ、⌒Y⌒ヽ
よ る _ゝ|/’/⌒ヽ ヽト、|/ ’/ ̄`ヾ 、ヽト、N’/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ね の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ’ i’ひ} リ
| は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ’⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐’
ハ ャ ヽ/ r-、‐’ // / |-‐ く | > / / `’//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ‘
ハ ハ / /! ヽ レ’/ ノ > ‘ ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
とか (以下 AA 略)
「現実の他人は悪いところしか見ない?!」
「そんな見方しかできないから良いところを見て貰えないことに気付いてないだけだよねー」
「えー、彼女作ろうとは思わない?!」
「作らないんじゃなくて作れないって素直に認めるべきだよねー」
「漫画読むと冒険の世界に入れる?!」
「余暇を楽しむのが許されるのは定職に就いてる社会人だけだよねー」
ぐらいは言うと思いますよ? (限りなく偏見)
昔はもっとこう、日陰産業として目立たず騒がずって感じだったのにここ数年はあまりにオープンになってしまって感覚が麻痺してきてる気がします。メッセとかげっちゅ屋とか、外から丸見えの店で扱う商品じゃないでしょうに。
あぁそうそう、こういうネタにいちいち反応して自分もヲタだけどこいつらとは違うんだよ的な主張をして自己防衛を図るのもヲタの悲しい習性です。