事務員 (29) 。何処かで聞いたような事件というのがまた。
8 時間労働はできなくてもスキーならできる身体の痛みというやつを体験してみたいです。
中央線といっても大阪市営地下鉄。
事務員 (29) 。何処かで聞いたような事件というのがまた。
8 時間労働はできなくてもスキーならできる身体の痛みというやつを体験してみたいです。
中央線といっても大阪市営地下鉄。
ブランド: light
いよいよクライマックスへの差し掛かりといったとこか。ちょっと痛めの展開になりそうな予感がひしひしと。
契約書が届かないので催促してみたら明日には着くとの素敵なお返事が頂けました。今週末の入居に間に合うかどうかはかなり微妙になりそうな気がします。
ネトラン 8 月号のフィギュア、予想以上の小ささと造形の細やかさでぷちっと壊してしまうんじゃないかとガクガクブルブルしながら組み立ててみました。ステッキがやや下がり気味になっちゃうんですけど、これは個体差というやつなのか私の組み方が悪いのかどっちなんでしょうかね。
台座に乗せるとわかりますがこれ、下から見上げることを想定した造りな気がします。真正面からだとちょっと苦しめ、やや下から見上げてみて良い感じというような。脚と台座部分の向きで調整するとバランスが崩れるんで、素直にちょっと高めのところに置いて楽しめってことなんでしょう。
ついでに天獄付属のフィギュアも出してみました。こちらは驚異の 23 箇所可動完成品です。関節部分にやや固さがあるものの、上手く動かせばポーズの自由度は相当に高いようで。私はヘタレなんでモップ持たせて軽く動かすぐらいしかできません。
一応、本体ということになる漫画の方も読んでみました。単行本一冊使っても話が殆ど進まない構成力と先延ばしセンスは流石ですねと褒め殺しに聞こえそうな褒め言葉を感想としておきます。ネタは最近流行っているらしい吸血ものっぽいのですけどそれ以外の部分は一切説明無しです。
そういえば、まじれすにもフィギュアが付いてたことを思い出してこちらも開けてみました。が、見なかったことにします。
別に駄目とかどうとかじゃなく、天獄の後だとどうしてもこう、何というか見劣りしてしまうので。