フロントオールメッシュの“スピーカスタイルデザイン”を採用!Thermaltakeからフルタワーサイズのアルミ製PCケース「Eureka」が近日発売予定!
値段的にもこの辺で手を打とうかなと。でもこの手の形状はぶつけたりして凹むのが一番怖い。
フロントオールメッシュの“スピーカスタイルデザイン”を採用!Thermaltakeからフルタワーサイズのアルミ製PCケース「Eureka」が近日発売予定!
値段的にもこの辺で手を打とうかなと。でもこの手の形状はぶつけたりして凹むのが一番怖い。
軽く買い物。
「妹は思春期」は 7 巻目だということに気付かずに購入。帯の印象通りに面白かったのでそのうち集めますか。
予想よりも待たされた群青本は予想以上に濃い内容でした。全 160P のうち 96P が軍事・政治設定を元にした考証記事、16P が写真付きの兵器解説、12P が書き下ろし小説、6P がスタッフインタビュー、14P が用語解説、ラスト 16P でやっと本編各ルートの縮小 CG つき紹介と既出のイラスト、初期キャラ設定など。ラスト 16 P のやっつけページ ( CG と各章冒頭で表示される引用文を載せているだけでストーリー解説なんて一文も無し) 以外のページはテキスト主体、イベント CG やキャラの立ち絵なんて挿絵扱いです。むしろ一番大きく載っているイラストは登場する戦闘機たち。
些細な誤字などは目に付くものの、あのトンデモ経済論と軍事設定でここまで濃ゆい記事を書く執筆者達は大したものです (首謀者たるシナリオライターはノータッチ) 。どうみてもえろげのファンブックには見えません。いや本当に購入層をよくわかっていらっしゃる。
メッセの D.C.II 予約は終了してました。まあ立ち絵のシーツなんてどうでも良いのですが。