どうして一般人って語尾を伸ばすのでしょうね。
Daily Archives: 2006/10/28
Bookmark
Posted by admin
on 2006/10/28
No comments
あると
Posted by admin
on 2006/10/28
No comments
ブランド: Purple software
とりあえず教育実習が始まる日まで。姉妹の確執が見られるんですよねと無駄な期待を抱いておきます。
雑記
Posted by admin
on 2006/10/28
No comments
買い物。
- EXTRAVAGANZA 蟲愛でる少女 (BlackCyc)
- EXTRAVAGANZA 蟲愛でる少女 (BlackCyc)
- EXTRAVAGANZA 蟲愛でる少女 (BlackCyc)
- 牝姫の虜 廃校舎の制服少女 (Gage)
- Chanter キミの歌がとどいたら (Terios)
- eternal feather 女性キャラクター ver. (minori)
- ef ~a fairy tale of the two~ ドラマ CD 第 1 巻 (フロンティアワークス)
- Fate/stay night (1) (著/西脇だっと 発行/角川書店 ISBN:4-04-713825-8)
- Fate/stay night (2) (著/西脇だっと 発行/角川書店 ISBN:4-04-713865-7)
- それでも町は廻っている (1) (著/石黒正数 発行/少年画報社 ISBN:4-7859-2604-X)
- メイド諸君! (1) (著/きづきあきら 発行/ワニブックス ISBN:4-8470-3580-1)
- 妹は思春期 (1) (著/氏家ト全 発行/講談社 ISBN:4-06-361059-4)
- 妄想茶房 六 (夕闇茶房)
- 女装っ娘の母乳を愛でる本 2 (HONEY QP)
- かりもふ少女 (カウンタック、少女月蝕)
- にょろーん☆ちゅるやさん (うつらうららか)
- あさくら☆わはー (うつらうららか)
EXTRAVAGANZA はオフィシャル通販、地図、メッセの 3 つ買いで。EXTRAVAGANZA は対象者が狭すぎる、Chanter は横田絵擬きじゃインパクト不足、あいかぎ 2 やその他はネタにもならないだろうということで今週一番売れると見た牝姫の虜は案外、有るところにはまだ有るな感じでした。むしろ早々にロットアップした ef の OP 、eternal feather の方が見かけなかった気がします。
メディオで ef の OP ムービーをやっと見られました。毎度の事ながら見事と言いますか。鮮やかなグラデーションを描く大空へ飛んでゆく紙飛行機といい、意味深なキャラクタの 1 シーンといい、もうこれだけでいいやと思わせられてしまう信者って私含めて必死だなな内容です。すぐ横で流れているプリミティブリンクの OP ムービーも光線の入れ方や空の景色とかの使う小ネタは似ているのに、一味違うように感じるのは多少の贔屓目と演出の巧さか。
スタッフ見てると美術監督としてゆうろ氏が関わってますね。空間の使い方に関しては非常に長けた人なのでグラフィックについてはもう問題なしと。
ちなみに ef のドラマ CD は珍しく、原作スタッフがちゃんと関わっているのでショートエピソードとして安心して聞ける内容です。