見つけてしまうと義務が生じるのであれば、いかに見つけないようにするかに知恵を絞れと。
Daily Archives: 2008/01/06
Bookmark
Posted by admin
on 2008/01/06
No comments
Dies irae Also sprach Zarathustra
Posted by admin
on 2008/01/06
No comments
ブランド: light
香純エンドとマリィエンド。中二病全開学園異能バトル風ラノベ、と呼ぶにはちょい甘いかなあという気が。いや盛り上がることは盛りあがるし面白かったんですけども。
ヴィルヘルムで引っ張りすぎたのか、天下一武闘会じゃあるまいし 13 人は多すぎたのか、後半で失速感がちょいあります。
雑記
Posted by admin
on 2008/01/06
No comments
一番のネックだったメール環境をようやく移す気になり、うみねこプレー時から本格的に新 PC の Vist 環境に移りました。
9 月にパーツ買ってから何ヶ月経ってるんだよという話ですが。Sleipnir で一度に 40 ページ程まとめて開いても重くならないしメモリも余裕であいているって素晴らしい。
まあ何をしても 8 年前のスペックとじゃ違いすぎて当然なのですが。
最新スペックで張り合う気なんて全くないので平均狙い、ただしそれなりに金はかけるという相変わらず無駄遣い大好きなスペックです
- CPU: Core2Duo E6750
- Memory: DDR2-800 1GB*2
- M/B: P5K Premium/WiFi-AP
- HDD: Barracuda ES ST3500630NS, Barracuda 7200.10 ST3500630AS
- Sound: Xonar D2/PM
- VGA: WinFast PX8600 GTS TDH Extreme
- DVD-Drive: DVR-A12J-BK
- PS: Seasonic M12 SS-600HM
- Display: MultiSync LCD2690WUXi(BK)
- KeyBoad: Microsoft Natural Ergonomic Desktop 7000
- Case: COOLER MASTER COSMOS
CPU より MB の方にコストをかけるのはどうかとか、昨年 9 月の時点でも GeForce8600GTS という選択はどうなんだとか、えろげしかやらないのにサウンドカード買うのかとか、それを言うなら sRGB がオマケでしかない LCD2690WUXi もどうかと思うとか、色々突っ込みどころは思い浮かびますが、こういうのはどうせ趣味の領域ですから。好きなのを買うのがきっと一番です。
特に OC とか興味ないものの、FSB 1700 / CPU 3.4GHzにしてみたら特に問題なく動いているのでとりあえずそのまんまで。