あ…ありのまま今、起こった事を話すぜ!「確かに 3 時半に目が醒めたのにいつの間にか 6 時 20 分になっていた」。な…何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
いや要するに二度寝してたんですけどね。まあどうせ 2 日目だし、いいやって油断につけ込まれたんですね。
最短コースで国際展示場に到着、時間は 7 時半なので経験上、やぐら橋正面の奥ぐらいかなと思っていたのですが既に東誘導中止、西最後尾は TFT ビルの方まで達しているようでそこに行くにはやぐら橋をくぐって大回りが必要に。何年振りだろう、この大回りコースを辿ったのって。
確か 2 日目って、腐女子向けが東に集中するので西は比較的空くというのがこれまでのセオリーだったはずなのに。東方とひぐらし・うみねこという二大ニコ厨勢力と腐女子が鍔迫り合いをする、ぐらいの認識はありましたがこんなに影響しますか。
最後尾は NTT 有明ビルと水の科学館との間の橋の上に。結構きつめの圧縮を掛けられるわ、日差しが良い感じに照りつけるわ、でもうこの時点で西に並ぶメリットが失われまくってます。
10 時 40 分ぐらいにやっと入り口、灼熱のゴキブリホイホイを経て東到着は 11 時過ぎ。まあ本当に欲しいとこの数は片手でお釣りが来るので、大丈夫な筈なんですが。
WHITE-LIPS のアルバムを確保次第、さて丸戸のとこへと行ってみたものの最後尾が見つからない。外周を周りに回っても見つからない。流石にこれはおかしいと思ってもう一度見に行ってみると本日終了、と。ちゃんとよく読みましょうてことですね。
11 時過ぎの時点でもう完売、って随分とまた大手になったようで。いや今回は私がミスったせいもあるんでしょうが、始発組でも直行しないと結構危なげなんじゃあ。
西に用もないのであとは目を付けたサークルを幾つかチェックしつつ時間潰し。行列だって平気です。あまりに長いのはちょっと並びたくないですが。あ、5 年目の放課後は並んだもののあと 20 m ばかりのところで完売喰らいました。
あとはコスプレ ROM の島で Pia 3 ものを 3 つ程。何だかんだで Pia 3 の制服を越えるものはそうそう無いと思うのですよ。
コスプレなのに脱ぐとはこれ如何にと思うようなのは明日らしく、今日は比較的落ち着き目の正統派な日だったようです。
13 時過ぎにはもうやることなくなってしまい一休み。ゴキブリホイホイは未だ大混雑、というかもしかしてフリー入場にさえ、まだなっていない? いやあご冗談でしょうと思いたいですがこの混乱ぶりは何なんだ。
風車の配布行列だけ並び、最後に企業ブースを軽く見て退場。アキバに寄ろうかとも思いましたが今日の失態と明日の戦場を考えて素直に帰ることに。
やっぱり 2 日目にしてはやけに人が多かったと思います。最終日は一体どうなるんだろう。
あと Amazon 宅配便。
- Canon インクタンク BCI-9BK ブラック (Canon)
- Maddy Candy (Lantis)
微妙に 1500 円に足りなかったので CD と一緒に。これで宝の地図印刷も安心に。
0 Comments.