- 風車に突っ込むのは基本かなあ #
- 風車じゃなくて風力発電か #
- しまった、UTF-8にするのを忘れてた。 #
- JaneStyleからの書き込み実験。本物のbbs.cgiみたいなレスポンス返さないとJaneStyleが固まるっぽいなあ #
- ついったー自信が、また別な方向に行っている気もする #
- 書き込みは成功したけどJaneが落ちるのは避けられないか。次は適当にレスポンスヘッダ返してみよう #
- 単にAPI叩けば良いだけだしなあ #
- 何で金曜夜はこんなに時間が過ぎるのが早いんだ #
- ぐぬぬ、専ブラからの書き込み->ついったーPOSTは真面目にbbs.cgiの真似をしてやらないと駄目っぽいなあ。 #
- POSTはできても、そのあとに固まって落ちるんじゃ話にならん #
- いつの間にか寝てしまうのはもう慣れた #
- 土曜朝はTLが一番止まる時間なのか #
- @otenki_bot 今日の千葉の天気よろしく in reply to otenki_bot #
- @otenki_bot ついでに今日の東京も in reply to otenki_bot #
- Maple Leaf同人活動休止って #
- 友恋のHD PlusEditionってまた微妙なものを出すなあ… #
- 聖徒会長ヒカルはDL販売さえも、大人の事情で年内終了か。タイトルロゴの黒塗りが良い味出してたんだが #
- 細く長く、横文字にいえばロングテールな売上を期待できるのが凌辱ものの強みだろうに、これは痛いだろうなあ #
- @erogamer タイトルに対する過剰反応はもう落ち着いてますから、単純に損益分岐点越えたから逃げておこう、ってやつかと思ってますが in reply to erogamer #
- まきいずみとまきいづみ、さて正しいのは http://bit.ly/5SDRDz #
- 昨日、ラッシュの山手線内でネットブックを手に持って何かしてたおばさんがいた。ネットブックは立って使う物じゃないですよ #
- あなたと合体したい #
- 性的な意味で、を付けるかどうかで意味が大きく変わるよな #
- C77のfripSideはやっぱりただの再販か。カバー版をちょびっと期待してたのに。何にせよ5万で落とした人は涙目で #
- 売り子を何人も雇ってるとこは、それなりに金かけてるんだなあ… #
- この円高を生かして、敢えて買うべきものとか何か無いのだろうか #
- ようやく、クローゼットに積まれたフィギュアのJANのメモ取りが終わった。40個近くある気がするけど、気にせず見積取ろう #
- アキバは今、雨か… 明日は晴れるみたいだし、あいほん買いに行くのは明日で良いかな #
- ビアンカかフローラで互いに叩き合い、スレ乱立してるんだろうな… #
- Hyper-V上でWHSって実用なるのかなあ。2003のサブセットだから動きはするだろうけど #
- 何だかんだでドメイン環境の方が便利なんだから、一家に一台ドメインコントローラ!を売りにすればいいのにと思う #
- 文庫本含めて、紙のカバーを付ける派の人は化物語とかの講談社BOXのやつはどうやって保存してるんだろう。箱がぴったりサイズだからカバー付けたままじゃはいらないよ #
- 今時、敢えてコミケに行く理由は、お祭りに参加したいっていう感覚が大きいよなあ #
- 新刊が欲しけりゃ、とらやメロンの事前通販予約、もしくはコミケ後の通販で済んでしまうのだし。 #
- 実際、夏は事前予約で巡回先を大きく減らせてしまえたし #
- @shenie_ch でも楽しいんだよなあ、あの雰囲気がw 開場拍手と最終日の拍手がないと盆と年末は終われない in reply to shenie_ch #
- ぐぬぬぬぬ #
- アルトネリコ3ってサントラもあるのか。でもこれってBGMとOPのショート?の収録なのかなあ。楽曲リストぐらい出そうよ #
- 米を鍋で炊いてると、文明の利器というものはちゃんと然るべき需要があって生まれるものだと痛感する。20分程度の時間と二回の火加減調節で炊き上がるとはいえ、スイッチ一つであとはお任せが好きな不精者には面倒臭い #
- @preave おお、てことはヒュムノスの2枚に追加して買わなきゃならんのか… in reply to preave #
- サントラの癖にショートしか入れてないのは大抵、シングルカットでロングが出てる場合だけだよなー。諸般の事情で全く入らないってこともあるけど #
- @preave オフィシャルの紹介見てると、さもサントラでしか聞けないよーな感じがしましたが、やはり来年まで待ってみるのが一番ですかね。情報ありがとさまでした in reply to preave #
- コミックLOの類を買うことは、「子供に金を使う」と表現しても差し支えないんじゃないだろうか #
- なので子供手当が必要だと思います #
- ああでも、単行本の方は買ってもLOそのものは買ったこと無かったりする。たまに話題になる、意見広告じみたネタ広告を見るとその真摯振りが伝わってきて、半端な自分はおいそれと手を出せないんですよ http://bit.ly/6gWzZ1 #
- 99のあのキャラってトイプラが(C)持ってるんだ… そのうちフィギュアとかやりそうだなあ #
- ギアス3期はコミケ発表だっけか。スザクとナナリーのらう゛らう゛ものだったら氏ねるな #
- 何て言うか、言いにくいことをはっきり言って貰えるのって嬉しいよね。ついでに踏まれたい http://bit.ly/71hxnr #
- 新作Chaos;Headて。一文字違いなのかと見返してしまった #
- まきいづみは冷たいお姉さんキャラが一番上手いのに何故かそういう役はなかなかまわされない #
- いづみ時空は決して嫌いじゃないけど、ずーっと同じイメージを引き摺らせるのはちょっとどうかと思うんだ。演技が幅は広いのに勿体ない #
- 演技が、じゃなくて演技の、と #
- ゆかり教育は、嘗てのツンデレキャラなイメージを覆す勢いであれこれ演じてるというのに。 #
- 溜まったCDのエンコ作業として何故かカノギのサントラ。こういうのはタイトルに悩む。「彼女たちの響 彼女たちの流儀オリジナルサウンドトラック」とすべきか「彼女たちの流儀オリジナルサウンドトラック 彼女たちの響」とすべきか。忠実にしようにもタイトルがロゴになってるからなあ #
- あと、ディスクアーティストも130cmにするか作曲者にするか迷う… #
- こういうタグ付けは自己満足度が高いけど、一度やると楽しいんだよなあ。あー、この曲もあの人が書いていたのかとかまたにあって。 #
- AppActivate()してSendKeys()してやってるのに、何故かEACのウィンドウには効くときと効かないときがあるなあ。これさえ乗り越えれば完全自動化なのに #
- ふむ #
- 何か細長いダンボールがあったから開けてみたらタペストリーが入っていた。"The Angelic wisdom"って文字だけは見えるけど何だろうこれ。何かの特典か、買ったかだと思うが全く記憶にない #
- 広げてみて判明。カタハネのタペストリーだったのか。しかし買った記憶が全く無い。ショップ特典、にしてはコストが掛かりすぎてるからコミケか何かのセットで付いてきたのかな #
- もしらばは何であんなに高騰するのか不思議。特典買いされて溢れてたのに #
- 経済、軍事、(性急な)恋愛の三要素を絡めたエロゲは後にも先にも群青ぐらいしか無さそうな気がする #
- たっちとあいほんの違いって、意外と大きい気がする。というかセンサを活用したオサレなアプリを使いたいならあいほんになっちゃうんだよなあ… #
- 炊き上がったぽいので10分蒸らし。炊飯器欲しくなるけど事業仕分けにかけたらきっと、「鍋じゃ駄目なんでしょうか?」「キャンプでは飯盒炊爨やってますよね?購入費は削れるのでは?」「米は本来かまどで炊くもの、市民感覚とズレてる」とか言われて廃止にされます #
- まーた変なのから@飛んできたなあ… しかもこれ、何語だろう。非公開にしてるあたり本当はスパムじゃないのかもしれないがやってることはスパムだなあ。 #
- Google先生の判定だとインドネシア語か。意味不明な内容だけど広告じゃないっぽい…けど、他人宛の@でフォローもしてないのに何でTLに出てくるんだろう。というかそういう事できるんだっけか #
- @diarut ヒュムノスの方と被るのかが気になってたんですが、とりあえず情報待ちと教えて貰いますた。前回は被ったらしいですけども in reply to diarut #
- 今日の米は旨く炊けた気がする、けど茶碗4杯分にしかならないのが不精者には辛い。普通のサイズの鍋じゃこのぐらいが限界なのか #
- ドルパは、コミケとはまた違った意味で辛いイベントだよなあとふと思う #
- パンフ買うときには「1冊だけでよろしいですか?」と聞かれ、お迎えするときには「1体だけでよろしいですか?」と聞かれるイベントってどうよと問い詰めてやりたい #
- ドリパじゃなくて、どーるずぱーてーの方なのでドルパ #
- Now Playing: Red-reduction division- – fripSide – [彼女たちの響 -彼女たちの流儀 オリジナルサウンドトラック- #01] #
- やはりRedはエロゲソングとして名曲の一つと言って良い気がする。ライターが作詞した曲以外で、ちゃんとゲームのシナリオを意識した歌詞って奇蹟の産物じゃないのか #
0 Comments.