- 今更ながらにクイーンズブレイドの最終話まで追いついた。EDのうるし原作画が良いなあ #
- 葛湯を飲んだらちょっとだけ暖まった #
- 障子に肉棒で穴を開けるのは、さすがにえろげでもまだ見たことがない #
- アイリかわいいよアイリ #
- Cコンパイラと言えばLSI C-86試食版 #
- うーん #
- クイーンズブレイド、何だかんだ言って、有って無いようなスカスカレベルのシナリオって事はなかったなあ。適当ではあるけど一応流とオチはあったし。あとアイリは可愛いし。 #
- ほう、好きだ好きだと連呼してたらいつの間にかブロックされてリムられるのか #
- あいほん一つで全然不安とかありません #
- また寒くなってきた… #
- @preava 製品版はまだ現役で販売してて驚きました。需要あるんですね in reply to preava #
- アニメやゲームでお馴染みなイントネーションが東京訛りの関西弁は、もはやそういう方言があるのだと認識しています #
- アンケートでしかも200人程度じゃ殆ど何の参考にもならないと思うんだが… #
- @chisato_s おはよ in reply to chisato_s #
- ドアノブを擬人化したエロ漫画とか、下手なギャグ漫画より面白くて困る #
- @sakamoto_akira 伏字になりそうなものを作ってた頃から気にはなるブランドですた in reply to sakamoto_akira #
- 男の幼馴染なんて、選挙の投票依頼とかネズミ講の勧誘をして来るとかのイメージしか無い #
- 角砂糖の人気投票トップはおーすきこのめさまか。さすが #
- 最近はパロってわけでもないのに、似たようなタイトルが多くて困る。スケッチブックとかひだまりスケッチとかひだまりバスケットとか #
- イノグレ倶楽部のCDが今日届いたのは尼にしては頑張った方なのかな #
- Windows Virtual PCでやっと「仮想マシンの作成」メニューが出てきた… Vistaからのアップグレードが鬼門とは #
- SEがコードを書ける必要があるかどうかは、商流とか企業次第じゃないのかなあ。分社化しているメーカー系の本体にいる自称SEなんて(ry それが一般的なSEと呼べるかは知らんけど #
- @diarut ですよねー、学生さんのイメージするSEと実態のSEって乖離激しいと思う… in reply to diarut #
- というかSEって何やってる人なんだろう。客との交渉をする営業SEとか開発進行をまとめるSEとか、SEっぽい人しか知らないから一般に言うSEのイメージを忘れてきてる気がする。そして自分は一体何をやってるんだろう #
- ネットワークエンジニアとか言っても通じないので対外的にはSEということにしているけどSEなのかは果てしなく疑問だ #
- @diarut あ、何かイメージに近いですねそれ。同じ事業部内なのに「自分はここまでやるけど、ここから先はあんたらの責任範疇だよね」な人ばかり見てきたので、どうにも自分のイメージは歪になってしまってるなあ… in reply to diarut #
Twitter Updates for 2010-01-15
Leave a comment ?
>アニメやゲームでお馴染みなイントネーションが東京訛りの関西弁
そういうもんなんですか……東北弁はほとんどネタにされない(ような気がする)から、
私はそういう感覚を味わった事がありません(;´Д`)
えぇと、東北弁って語尾に「りゅん」を付けるんでしたっけ…?
……あのゲームって、他の地方はまともな方言をしゃべってましたっけ?(汗)
最初期の頃の妄想、いや構想には方言を喋るとあっていつの間にか消えたという経緯だったような…
一体どうすれば語尾が「りゅん」になるのかは謎ですが。
アレはともかく、確かちゃんと方言で喋る(ありがちな関西弁とかだけでなく)ギャルゲみたいなのが確か出てたような気がしたんだけどタイトルが出てこない…