マキナルートで 2 周目途中。天音の言葉の端々に、色々と深読みしたくなるものがあるわけですがそれはともかく。
日常シーンのこのお馬鹿トークは、後半にあるだろう重々しい展開を思うとやっぱり必要だったんですねと。
マキナルートで 2 周目途中。天音の言葉の端々に、色々と深読みしたくなるものがあるわけですがそれはともかく。
日常シーンのこのお馬鹿トークは、後半にあるだろう重々しい展開を思うとやっぱり必要だったんですねと。
天音エンド。
期待通りというのか予想通りというのか、良い感じに重い展開を見せてくれました。こうなると期待するのがその閉め方。
物語というのは、どう最後に折り畳み幕を下ろすかが圧巻と呼べる部分じゃないのかと思うわけで、乱雑に畳むのか、正攻法で無難に畳むのか、丁寧に畳むのか、それによって余韻も変わるだけに一番気になるところです。
最後を描くために、ちゃんと十分な尺を取ってくれたことに対して一言、ありがとう――と。
冬の通販が到着。
今回は特にトラブル無し、か。
7/8 まで。選択肢は 3 つほど出てきたけど、まだまだ共通ルート。テキストは面白いけど、はっきりと進捗や進行を感じられないのは結構辛いものが。
それでも、体験版の時には気付かなかった言葉の端々から伏線っぽい言動が色々出てきて楽しみにはなるのですが。
角川書店 :「ザ・スニーカー」休刊へ 「涼宮ハルヒ」生んだラノベ雑誌18年で幕
懐かしい。というかハルヒってザスニから出たんですね
月末恒例の買い物。
グリカジと猫撫は特典買いで。今回は殆ど変動無し、ちゃんと需要が上回る程度に売れてるようです。メディオは 2 時間近い待ち時間でもう本当に何とかなりませんかね。
6 月あたり、共通ルート途中。体験版で出てきたものもまだ残ってるので結構長めか。
体験版の通りショートイベントを積み重ねていくもので、今のところ選択肢の類は一切無く一直線。区切りとして日時のアイキャッチを挟むのは演出的な意味でも有りだとは思うけど結構珍しいような。
おせちの「通常価格」は架空、消費者庁がグルーポンに表示適正化を要請
常識的に考えたらおかしいですよね。二重価格商法怖い。