さて 2 日目。眠気に負けそうになりつつ始発参加。
ささ茶屋の悲惨委託を狙おうかとも思いましたが自分が思いつくことなんて他の数万人だって思いついてるのですから行くだけ無駄だろうと結論を下して結局、昨日買い損ねた VA 行列を初手にしました。並び始めた時点でスロープ入り口付近、その後行列はスロープを降りていったようです。
1 時間ほど並んで無事予定通り買えたので次はぱれっとに行くか、奇跡を期待してささ茶屋に挑んでみるか、迷いましたが在庫が若干数と言われているぱれっとよりは期待できるだろうと言うことでささ茶屋のほうに。
思ったよりも列捌けが良いのか、長くても 1 時間程度と思われる行列に合流。しかしブース前まで進んだあたりで委託を含めたましろ色関係が完売済みとわかったので離脱。もちろんその頃すでにぱれっとは CD 以外完売済みになっていたので早々にその後の予定が無くなりました。
ということでコスプレ広場の方へ。このためだけに重いボディとレンズを抱えてきたのですから。
昨日いけなかった第一の方はやはり人混みが激しく、滞留する場所が常に数カ所はある状態だったように感じます。ネタ系コスプレにしても、この人混みというか狭さの影響か大物を使うものは第二の方に行ってる様子。
第二の方も、広いとはいっても人混みは激しいのであまり変わらないっちゃ変わらないですが広いだけあってなんとでも回避できるだけマシですね。
で、あちこちでシャッター切っていたら途中で見事に 32 GB の CF を使い切り。大して枚数撮らないだろうし、実際これまで足りていたのにまさかここで無くなるとは。どうせ余るだろうからと、M-RAW ではなく RAW で撮っていたのも悪かったのかもしれませんが。容量を気にせず撮るなら、やはり面倒でも予備メディアは準備しないと駄目ですね。
15 時からの無料配布行列でくるクル体験版を狙う予定だったのでそのままいったん離脱して無料配布へ。ちょっと数が危ないと言われてましたが無事貰えました。
その後、素直に買えるかどうかで考えましたが、撮れないよりはマシだろととりあえず持っていたコンデジの F30 で再び第二コスプレ広場へ。
コンデジをこんなに使うのは久々だったのですっかり忘れてましたが、AF の遅さと撮影直後の待ち時間のせいで致命的なまでに使えません。
やっぱりサブとして、ミラーレスとかその辺のサブ機っぽいのを調達するべきなのかもしれませんが、あまり使いそうもないサブにそんな投資するのもちょっと。
電波状況については、昨日の最悪振りが嘘のように改善してました。WiMAX は昨日同様、繋がらないことが続いたり時々切れたりしてますが、初日との最大の違いはそれでもちゃんと繋がってくれることにつきます。数分かかることもありますが、全く繋がる気配さえ見せない初日と比べれば大きな一歩です。
たった 1 日でここまで変わったということは、やはり東西ホールで人の数が違うのも関係あるように思います。主戦場である明日も繋がりやすければ良いのですが。。
ちなみに買い物は VA のみでした。
- 130cm x アラケン ボーカルコレクション (130cm)
- C81 I’VE Goods (I’VE)
- 5TEARS (infinity)
- C81 Keyセット (key)
- C81 ocelotセット (ocelot)
- IA/00 (queens label)
- VA Compilation CD Panorama Vol.3 (VisualArt’s)
- 麻枝 准×やなぎなぎ Killer Song (FLAMING JUNE)
- 「末期、少女病 – Lyrical pop World’s end – Image Soundtracks」+「末期、少女病 ネックストラップ」 (Blasterhead)
- HoKey PoKey – Key Cover Song Collection – (voix)
- Philosophyz / 闇の彼方へ (MintJam Version) (MintJam)
こんなに CD を出したらそりゃ人は集まるよね、と。