そろそろまとめをざっと書きたいところですが、なかなか思うように言葉にならないものが多すぎるので週末目処に。
地図特典のピロートーク CD なんてのがあることをすっかり忘れて未開封だったので聞き始めてみましたがこれ、よくある適当な一発ネタ的なボイスじゃなくて、ちゃんと本編のシナリオを意識した言動が入ってますね。何気にちょっと痛かったりもするので、無駄に本気出しすぎというか気を遣いすぎというか。
これが店舗特典として埋もれてしまうのはちょっと勿体ないかな。
そろそろまとめをざっと書きたいところですが、なかなか思うように言葉にならないものが多すぎるので週末目処に。
地図特典のピロートーク CD なんてのがあることをすっかり忘れて未開封だったので聞き始めてみましたがこれ、よくある適当な一発ネタ的なボイスじゃなくて、ちゃんと本編のシナリオを意識した言動が入ってますね。何気にちょっと痛かったりもするので、無駄に本気出しすぎというか気を遣いすぎというか。
これが店舗特典として埋もれてしまうのはちょっと勿体ないかな。
ic やり直し終わり。あの評判の悪いかけっこアニメは跡形も無く消えてました。
ちなみに ic を終わるとその続きから自動的に cc が始まるようです。この辺の仕様もどうやらセット版と同じようで。
ic 続き、ようやく運命の日が近付いてきました。
ic で多用されていた自動進行とかの演出って、cc じゃ殆どと言って良いぐらい見かけませんね。演奏練習の有無にしてもちょっと指向が違いすぎる感じ。
タイトルに反して、cc 同梱の ic やり直し中。この頃の雪菜って cc とは別人に見えます。
事前に情報が出ていた記憶が無いのですが、いわゆるセット版では無い通常の cc でも ic をインスト済みの場合はそのままタイトル画面から cc に同梱された ic が実行可能になっています。セーブ、ロード画面も当然 cc と共有に。
肝心のクリア状況はインスト済みの旧 ic とは共有されないようで、cc だけクリアしても cc 同梱の ic は手つかず状態扱いです。これだと回想や音楽モードに抜けがあって許せないし、そもそも ic をもう一度やっておきたいということもあるわけでやり直し。cc クリア後だと ic にちょっと影響あるという情報もありますし。
旧 ic はドライバを要求するプロテクト付きの上に、起動回数が閾値を超えるとディスクを要求するという非常に残念な仕様だったのでこの措置は素直に有り難いです。が、これって ic の占める容量分だけ HDD を損するって事ですよね。一度インスト済みと認識したら以後は削除しても問題ない仕様だと良いのですが。
千晶エンド。まさか新キャラでここまで本気出してくるとか予想外。なんとまた毒の強い。
最後にまで取っておいたのか雪菜を傷付けたくなくて無意識に忌避していたのかよくわからない、かずさルートについてはノーヒントで何周か挑みましたがどうも巡り合わせが良くないらしく一向に入れず。こんなところで時間を食っても仕方ないので素直に攻略頼りました。
些細な選択肢の組み合わせなんでしょうけど、もうちょっとわかりやすさというかそもそも、選択肢を戻る機能かスキップの代わりにジャンプ機能ぐらいは欲しいものですね。何せ選択肢が時間差で効いてきたりするし。
新キャラ達とは比べものにならない、いや方向性のまた違う痛い展開を経てかずさエンドは拝めましたが……。さすがパケ絵センター、イタ気持ちよさでは一番痛くて重いです。他ルートでの雪菜の”強さ”を知っているとさらに痛い痛い痛い。しかしだからこそこのルートの雪菜が一番好きかもしれません。
CG はこれで全て埋まったものの回想 1 つと音楽が歯抜け状態なので引き続き cc 同梱の ic をプレーすることに。旧版の ic をインスト済みだと cc 上で ic をプレーできるのは素晴らしいと思いますが、プレー状態までは引き継いでくれないようです。
どっちにしろ、ic を思い出すためにもう一度やりたかったと思ってましたから良い機会ということで。cc の感想纏めは ic を全部終わらせてからに。
やっと麻里さんエンド。雪菜をしっかり傷付けてしっかり振る、良い浮気ルートですね。最後のオチはちょっと見え透いてるというか、前にも他作品でこれに近いのやったよねというか。
今までのルートでもちょっと気にはなってましたが、麻里さんルートだと殊更に春希君の喘ぎ声が気になる。余程聞くに堪えない音声 (一応の基準は Mirror というちょい古い作品) で無い限りは基本的にはボイスオフはしない主義なので今回もボイスオフはしませんが、こうも堂々と喘がれると流石にちょっと辛い時もあります。
主人公含めて全シーン・フルボイスな作品ってテキスト上、「男の喘ぎ後を極力無くす配慮」をしてるものです。が、本作はそういう配慮一切無しで普通に書いてくれてます。確かに配慮を混ぜると独白が多くなるとかに偏るのでしょうけど、全く気にせず書いてくれるとは。
あまり時間が取れず、麻里さんルート途中まで。そろそろ終盤だと思うのだけど。
麻里さんルート途中まで。
しっかりしてそうでいて駄目な大人っぽそうで、さらに黒ストと来たら萌えキャラに違いない。
適当にやって新ルートかと思いきや、いわゆる何も無しエンド。
とりあえず麻里さんルートで途中まで。
小春エンド。
これはもう二重三重の三角関係で底なし泥沼しか無いと思ったのに、流石にサブキャラまでそこまで本気出さないというかそんな複雑怪奇な話にはしないようで。
プレーしている間はずっと胃の痛みは健在でしたが、雪菜と比べると温いかなーと。